新型コロナウィルスとの戦争とみれば有事
画像引用 読売新聞より引用
突然の臨時休校要請に戸惑うのは当然だ。
やらなきゃあ「対応が後手だ後手だ」と叩かれるし、やったら「行き当たりばったりの独断だ」と非難される。
安倍さんも気の毒といえば気の毒。
昨日27日、安倍晋三首相からコロナウィルス感染拡大の予防に向け、全国すべての小中高校と特別支援学校について、3月2日から春休みに入るまで臨時休校するよう要請が出された。
学年末のこの時期に突然出された全国臨時休校のお触れ。
保育園と学童保育(放課後児童クラブ)は、休校対象ではないとの事。
突然すぎるの非難が出るのは当然。
それでも、今の状況を新型コロナウィルスと戦う戦争とみれば有事。
このまま感染拡大して感染者や死亡者が増え、国民生活や日本経済が破綻する敗戦状況を避けるためには、我慢が必要との理由にも一里ある。
それでも、全国一律の臨時休校には違和感がある。
特に2月や3月の時季といえば卒業式シーズン。
一度しかない大切な卒業式が、休校要請で中止になってしまうのは可哀そうだと思う。
今回の要請で気になったのは1点。
小中高校と特別支援学校は休みでも、保育園と学童保育は休みではない点。
単純に学校に行けない子供たちが集中するような感じもするが・・・
こっちで集団感染するリスクも低くない。
それ以上に休校を「お休み」と勘違いしたDQNな子供たちが、イオンやドンキーでたむろしないか?
安倍首相の臨時休校の要請、加えて自宅待機を原則としないとザル要請の気がする。
首相の要請といえども法的根拠はなし。
判断は都道府県の教育委員会に丸投げ。
現場の学校や先生たちの大混乱だけは容易に想像できる。
3月以降が感染拡大の本番のような流れ。
日本だけじゃなくて地球規模で大変な問題になってきた。
最新の人気ブログランキングはこちらから→人気ブログランキング
お手数ですが下のヤツもお願いします。こっちは、にほんブログ村。
最近のコメント