コロナの影響なし。名古屋タカシマヤ・アムール・デュ・ショコラは今年も大賑わい
昨年のバレンタイン商戦ではダントツ日本一の売上高。
約27億円を売り上げた、名古屋タカシマヤで開催中の「アムール・デュ・ショコラ」
男の管理人には、チョコレートにここまで熱くなる女性の気持ちが分からない。
画像は奥方の戦利品だ。
8割は自分用らしい。
残り2割が職場用に買ってると言い訳。
うちの奥方、先月17日の開始から行列に負けることなく、暇を見つけてはせっせと並んでいる。
並んでも買えない人気チョコレートも多い。
熱心なマニアだと開店前から外で並んでいるらしい。
バレンタインデーまでの開催期間。
残りあと10日あるが、いい加減、写真を撮るのもメンドクサクなってきた。
新型コロナウィルス問題もあるし、人ゴミは避けるのが賢明。
自分からも水戸の黄門様ばりに「もういいでしょう」とクギをさしておいた。
目ざとい転売ヤーなら品薄のマスクと同様、食べずにメルカリに出しそう。
まあ、そんなゲスな転売ヤーとは違うので、うちは美味しく食べます。
拡大する新型コロナウィルスの影響で観光業を中心に、内需が下ブレする中でも絶好調のタカシマヤのバレンタイン商戦。
チョコレートに限らず名古屋の百貨店って、高島屋の一人勝ちになってきた感じ。
PS タカシマヤと高島屋の表記が違うのはナゼなんだろう?きっと、意味がある筈だ。
最新の人気ブログランキングはこちらから→人気ブログランキング
お手数ですが下のヤツもお願いします。こっちは、にほんブログ村。
| 固定リンク
コメント