GoToキャンペーン開始。地元愛知県は激増だけど
画像引用 毎日新聞より引用
GoToキャンペーン自体は景気対策の一手だと評価はするけど・・・
キャンペーン対象から東京発着が外されたのはご存じのとおり。
そんな矢先に地元愛知県に加え、大阪府も福岡県も感染者数が急激に拡大。
GoToキャンペーンの開始は本日22日から。
感染リスクが分かっていても、県境越えて移動する人たちが増えるのは仕方がないこと。
もし4連休でコロナ感染したら陽性反応がでるのは、潜伏期を過ぎた今月末あたり。
ドタバタで見切り発車のGoToキャンペーン。
東京の人が移動しなくても、愛知、大阪、福岡の人がこの連休をじっと家に居るとも考えられず。
おとなしく自宅待機が一番だが、どうしても外出したい時は出来る範囲でのコロナ対策を取るしか仕方がない。
自分への感染予防と同じレベルで、他人様に移さない対策も必要。
元々、東京五輪のために無理やり制定された休日。
それが主役たるオリンピックが延期。
マジメに考えれば23日からの26日までの連休自体が、まったく意味のない休みのようにも思えてくる。
地元愛知での感染拡大は大きく3つが要因みたい。
迷惑炎上系ユーチューバー「へずまりゅう」とかいうバカが1点。
石川とかいう似たようなバカが名古屋市内のお店で、感染してるのに3軒も回ったのが2点目。
あと、クラスター認定されてる錦三のカラオケバーと会員制のクラブ。
この中で、調べても店名不明なのが錦三のカラオケバーだけ。
大村知事でも河村市長のどっちでもいいので、店名を公表してくれないと市民の不安が募るだけ。
バーってついてるしな。
錦に多くある単純なカラオケビルとは違う感じ。
気になるので、あの人にコッソリきいてみるしかないか(笑)
最新の人気ブログランキングはこちらから→人気ブログランキング
お手数ですが下のヤツもお願いします。こっちは、にほんブログ村。
| 固定リンク
コメント