国民に負担させる前に先ずは鎖国してくれ
画像引用 朝日新聞社より引用
一気に拡大してきたの感。
昨日7日、東京で感染者数が2000人超えの2447人。
東京近隣の神奈川、千葉、埼玉も最多を更新。
管理人の地元愛知県でも431人の感染者が確認され、最多を更新する状況。
この感染拡大を受け菅義偉首相は、東京、埼玉、千葉、神奈川の一都三県に緊急事態宣言を再発令した。
期間は8日から来月7日までの1か月。
1か月でどれだけ効果があるのかは疑問だが、出さないよりはマシ。
表を見比べると前回よりかなり緩い規制のように感じる。
菅首相の姿勢である経済と感染対策の両立をとったようにも見える。
それはそうとして、強く不満に思うのが海外からの日本への入国規制の甘さ。
コロナ感染予防でもっとも重要となる水際での予防。
ほんの数日前、中韓を含む11カ国・地域からビジネス関係者などの入国受け入れも、全面禁止するとニュースで見た筈。
それが、2、3日経ったら菅首相の強い意向で撤回で現状のまま継続されるという。
要するに国民には難儀をお願いするくせに中韓を含む11カ国・地域からの入国はウエルカム。
菅さん、ソレっておかしいでしょ?
これも和歌山のボケ老人2Fの意向なの?
1年前を思い出して欲しい。
横浜クルーズ船内で発生した最初の日本におけるコロナ騒動。
それが一気に表面化し急拡大したのは2月の半ば以降。
嬉しそうに小金を抱えた中国人が大挙、春節の休みでニッポンへ観光に押し寄せてきた後だった。
春節はコロナの収束していない今年もやってくる。
菅首相も安倍前首相と同じ過ちを繰り返すのであろうか。
もう一度書こう、国民に負担させる前に鎖国が先だ。
最新の人気ブログランキングはこちらから→人気ブログランキング
お手数ですが下のヤツもお願いします。こっちは、にほんブログ村。
| 固定リンク
コメント