泣く泣く乗車券をキャンセル
画像は昨年3月末の京都伏見稲荷。
昨日、泣く泣く乗車券をキャンセルした。
25年以上続けている春の京都詣。
大阪でここまで感染拡大すると、お隣の京都といえどもさすがに行くのをためらった。
新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」が適用される大阪市について、吉村大阪府知事はオリンピック聖火リレーを中止すべきとの考えを示した。
気になるのは変異種の拡大も大阪府と兵庫県では続いている事。
国の緊急事態宣言は解除されても、県や府など自治体の独自宣言は未だに継続中。
もうすぐ期限だなと思ったら、2度も3度も延長されて今にいたっている。
私たち一般市民に強いる犠牲と自粛にウンザリの気持ちも強い。
常識的に考えればオリンピックをやってる場合じゃない。
五輪が中止なら前座の聖火リレーも中止で良いかと思う。
島根県の知事さんだったか「オリンピック中止」を口にされてたけど、真っ当な知事の発言。
ホスト国たる日本および東京都。
ホスト自らが中止を口にすれば、莫大な違約金がかかる大人の事情もわかる。
それでも、もういい加減「中止」を宣言してほしい。
中止宣言で国内でのコロナ感染対策が、早期に効率的に進む気がする。
秋には京都いけるかな?
最新の人気ブログランキングはこちらから→人気ブログランキング
お手数ですが下のヤツもお願いします。こっちは、にほんブログ村。
| 固定リンク
コメント