願望。日本人選手の大活躍で連日、感動のあらしになってくれ
画像引用 東京2020オリンピック競技大会の公式ウェブサイトより引用
今週にも迫った東京2020五輪。
新国立競技場建設の白紙化からはじまった、飽きさせることのないトラブル続き。
今週になっても、開会式での曲を担当していた「小山田圭吾」が、過去の人並ハズれたイジメ行為発覚で辞任。
文化プログラム担当の「絵本作家のぶみ」も、自身のバカ全開自慢が原因で辞任。
トヨタの章男社長もイメージ低下をさけて開会式を欠席。
開会直前の駆け込みトラブルラッシュの感さえ出てきた。
滝クリが「お・も・て・な・し」と両手で輪を作っていたのが懐かしい。
冷静にふりかえると、あの時が感動のピークだった気もする。
エンブレムのパクリ騒動、マラソン開催地の変更、コロナで延期、執念で会長を続けていた森会長の辞任などなど。
パッと思いだしただけでも出てくる出てくる。
必用なのは逆転の発想。
これまでのトラブル続きを開会前の前座ととらえれば、開会のフタが開いたら大化け?
日本人選手の大活躍で連日感動のあらし。
大盛りあがりの東京2020五輪となる希望もゼロではない。
せっかくの自国開催、松山英樹も出るみたいだし日本人選手の活躍を信じて応援したい。
最新の人気ブログランキングはこちらから→人気ブログランキング
お手数ですが下のヤツもお願いします。こっちは、にほんブログ村。
| 固定リンク
コメント
ワクチンの副作用で死ぬ人がじんわり増加中。
メディアも報道しないし。
ディストピア。
投稿: aef | 2021年7月21日 (水) 10時30分
aefさん、おはようございます。
ワクチン接種で少なからず死者が出てることは確かですね。個人的にはワクチンが原因なのか?打っても打たなくても、元々、亡くなる原因があったのかは分かりません。
連日の感染者数は伝えても、副反応の数についてはメディアは積極的には伝えてないのは確かです。
投稿: バッキー | 2021年7月22日 (木) 09時11分