注意喚起・三井住友カードを名乗る偽メール
画像 偽メール
そもそも、文頭に太字で「三井住友銀行」とあるにもかかわらず、下部の発行者をみると「三井住友カード株式会社」の記載になってるし。
なにより、「いつも弊社カードをご利用いただきありがとうございます」の前に、消し忘れたのか?
意味不明な「本」の一字あり。
詐欺グループも巧妙になってきてるものの、詰めの甘さが残るのが惜しい。
最近、また増えてきた偽物クレジットカード会社や楽天、銀行を装う偽メール。
ひと言でいえばメールや携帯電話のショートメッセージ経由で送られてくるフィッシング詐欺。
メール等を受け取った不安心理を使って、偽メールに記載してある確認用と書かれたリンク先に誘導。
そこには、本物ソックリに作られた偽サイトあり。
疑いもなく個人情報を入力すると、あっさり個人が抜かれて不正にお金が盗られるという仕組み。
不正利用のおそれなんて書かれると、パニックに陥ることを悪用しての犯罪手段。
誰もが気をつけていても、ウッカリ詐欺被害にあう可能性は捨てきれない。
被害防止のためにも次の5点ぐらいは確認しよう。
- 文章に誤字脱字、違和感がないか
- 送り先のサービスを利用しているか
- メールの一文でも良いのでコピペしてWEBで検索
- 記載されてるURLが正しいか否か?
- もっとも重要なのはリンク先をみない。
ますます巧妙になってきたフィッシングサイト誘導への偽メール。
くれぐれも気をつけたいものです。
お手数ですが下のヤツもお願いします。こっちは、にほんブログ村。
| 固定リンク
コメント