会社概要も経営者の名前すらも分からない会社
画像引用 知床遊覧船公式ホームページより画像引用
すでに11人もの死亡が確認されている大きな海難事故。
北海道知床半島の沖合で乗員と乗客26人が乗った観光船「KAZU 1(カズワン)」の事故。
なんでも、本日27日にも運行会社の社長が会見を開くという。
漁師や同業社からも海が荒れるので出航をやめるべきの忠告も無視。
結果、以前多くの行方不明者を生む大きな事故を引き起こした。
昨年には2度も事故。
船体にヒビがあったとの情報や、会社の無線アンテナが壊れたままで船との無線交信ができなかった事実。
シケでも出航させる経営姿勢からは安全管理への積極性は見られない。
どんな会社なの?と、管理人も運航会社「知床遊覧船」の会社ホームページを確認した。
トップページは雄大な知床半島の背景が前面に。画面が切り替わってヒグマも出てくる。
船舶紹介のページには事故をおこして消息不明の「KAZU 1(カズワン)」も。
もう一隻はKAZU 3。
2隻体制なのか?、ナゼかKAZU 2はないようだ。
管理人がホームページで一番気になったのは次。
どこを探しても会社概要や経営者の紹介ページが見つからない。
普通の会社では当たり前である奴がない。
管理人の事務所では2つのホームページを運用しているが、うちのような小さな事務所でも事務所案内と経営者紹介のページには画像や文言を入れて、内容がお客様に伝わるように努力している。
会社概要も経営者の名前すらも分からない会社。
どうやら、なかなか珍しい会社経営のようだ。
いぜんとして行方不明の方も半数以上。
全員が見つかりますように。合掌
お手数ですが下のヤツもお願いします。こっちは、にほんブログ村。
最近のコメント