やっていいこと悪いこと
画像引用 北見市ホームページより画像引用
いまだに行方不明者のいる北海道・知床沖の観光船沈没事故。
突然、降ってわいた悲しい事故。
ご家族方々のやり切れない思いは分かります。
それでも、婚姻届けをだすとか手紙をメディアに公開するとかの行為は理解できない。
本来、手紙は交際相手ふたりの物。
つまり信書。
いくら親族でも本人らの意思確認もせずに公開するのはどうなのか?
ましてや家族や親しい友人に見せるではなくて一気にメディアへ。
「産まれてきてありがとう。愛しています」
彼女だけに書いた手紙を赤の他人に勝手に読まれるのは辛い。
テレビや新聞で興味本位で伝えられるの必至。
ご家族にそんな懸念は頭になかったのか?
それ以上に?に思ったのは北見市役所への婚姻届の提出。
もちろん本人の代理で親族が提出したみたいだけど、役所側の対応は婚姻届を受理せず。
まあ、冷静に考えれば北見市役所の不受理対応は正しい。
結婚する当事者2人の内、1人が死亡し1人が行方不明の現状。
この状態で第三者による婚姻届けが正当に提出・受理されるとなれば、婚姻制度や相続制度は根本的に崩れる可能性がある。
何より悪い輩が悪用すれば、偽装結婚や戸籍偽造なんて犯罪に直結するような話し。
突然の事故で当事者ご家族の心労と混乱は理解できても、この2点だけは今ひとつ理解できない。
合掌
お手数ですが下のヤツもお願いします。こっちは、にほんブログ村。
| 固定リンク
コメント